この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
子どもを持つ家庭で最近人気になっている本(図鑑)が、「タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000」。
生き物や乗り物、食べ物などさまざまなものが豊富な写真で掲載されている図鑑。ひらがな、カタカナ、アルファベットから童謡まで網羅。
さらに、付属のタッチペンを当てると物の名前を教えてくれたり、たとえばパトカーならサイレンの音まで流れたり。
英語モードに切り替えることもできて、多機能で楽しい。
大変よい本なのですが、とても破れたり壊れたりしやすいのが難点。子どもに渡しておくと、すぐにボロボロになってしまいます。
我が家でもやはり破れてしまったので、なるべくラクで簡単な方法で補修してみました!
破れたり壊れたりしやすい「はじめてずかん1000」
子どもが簡単に破れないように、またタッチペンで読み込むチップを埋め込む意味でも、厚めの紙を使っている「はじめてずかん1000」。
ですが背表紙とページがはがれやすく、また表面のプリント紙とベースの厚紙も分離しやすい。
子どもは本を結構雑に扱ってしまうので、結果的にすぐ破れたり壊れたりしてしまいます。
これは我が家だけの問題ではないようで、SNSでも「はじめてずかん1000が壊れた!」と多くのママ・パパアカウントが投稿しているのを見かけます。
これから1歳迎える1歳のママにオススメしたいのが
『はじめてずかん1000』
ボロッボロにされるけど、最近自分でちゃんとペンで指して動物の鳴き声や車のサイレンや音真似たり、歌にノったりしてる!
1歳半検診で一切指差ししなかった息子が楽しんでやってるよ🙆♀️
うちのボロボロずかん笑↓ pic.twitter.com/4jRFWhtUSC— pippi☺︎ ⋆͛🦖⋆͛ 2y←37w6d (@xxpippiixx) July 16, 2024
これ一冊の図鑑よ…はじめてずかん1000、まだタッチペンも使えていないのにこんな状態になりました…熱心に見てはいて、ついにこんな状態に😅 pic.twitter.com/0uIijyWUgM
— とまと (@wangan_tomato) July 5, 2023
調べてみるといろいろな修理方法があるようなのですが、一番かんたんなものを試してみることにしました。
一番ラクな「はじめてずかん1000」の補修方法。クリアポケットを使用
私の知る限り一番ラクな「はじめてずかん1000」の補修方法は、クリアポケットを使うやり方。
- カッター(もしくは裁断機)
- B5クリアポケットファイル
はじめてずかんのページを切り離して、1枚ずつポケットに入れていくだけです。
よほどボロボロのページでなければテープで補修する必要すらないのでラク。タッチペンもばっちり反応します。
デメリットは、元の厚紙よりも少しめくりにくくなること。まだ手の使い方がうまくない1〜2歳児だと、ちょっと扱いにくいかも?
ですが慣れればさほど問題にはならないはず。
クリアポケットは100均などで安く済ませてもいいですし、しっかりしたものを選んでもOK。
我が家では、ページ数を調整したり入れ替えたりが自由にできるルーズリーフ対応のリングファイル×ファイルポケットにしました。
近くに100円ショップや文具店がない方は、もちろんネットショップでもそろえられます。
その他の「はじめてずかん」修理方法
他にも、「タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000」には修理する方法がさまざまなところで紹介されています。
代表的なのが、ページをバラバラにしてテープで補修し、穴を開けてリングで束ねる方法。
1ページずつテープを貼って補修・補強するので手間と時間はかかりますが、クリアポケットを使う方法に比べて図鑑っぽさ・直接触れる楽しさが残るのがメリット。
はなさんのアイディアをお借りして、背表紙からボロボロになった「はじめてずかん1000」をリングで修復しました📕
裁断したところにテープを、穴開けたところにパンチ穴シールも貼った!
またたくさん遊んでくれ〜〜☺️❣️ https://t.co/WZ7WFU3rZl pic.twitter.com/Hj9Wpkv9YR— しおんぬ (@shionnu_san) September 26, 2024
みんなー!!!はじめてずかん1000って持ってる🐼?
我が家ももれなく我が子に買ったんだけど、遊びすぎて直ぐに背表紙がボロボロに…..🤣💦ガムテープ貼っても全然ダメだったから、別の方法で修理してみた✨今のところ半年経っても全然壊れてないので、もし参考になれば✌️
↓↓↓修理方法↓↓↓ pic.twitter.com/IUw9oQN6d6
— こー🐼☺︎ (@hahakata_panda) October 19, 2024
上記のツイートではセロハンテープやOPPテープを使っているようですが、このやり方でいくなら絵本用補修テープの方がおすすめ。
破れた絵本を補修する専用のテープなので、強力かつ劣化しにくいのが特徴です。
絵本をきれいに修理できる強力補修テープ、子どものいる家庭に1つはほしい
破れやすい「はじめてずかん1000」の補修方法 まとめ
子どもが遊びながら学びやすく、カラーでいろいろなものが載っていて言葉の勉強にもうってつけな「タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000」。
ですが放っておくと、どんどんボロボロになってしまい修復不能になってしまうことも。
取り返しがつかなくなる前に、この記事で紹介した方法で補修しておきましょう!