この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
子どもができると、休みのはずのGW(ゴールデンウィーク)もイベントやお出かけでけっこう疲れますね。楽しいけど。
我が子はGW明け鼻風邪を引きましたが、皆さんいかがおすごしでしょうか。
そんな忙しくも楽しいGW、そして男の子の初めての端午(たんご)の節句・こどもの日。
男子のいる我が家では何をしたのか、振り返っていこうと思います。こどもの日をどう過ごそうか悩んでいる人の参考になればいいな!
端午の節句といえば兜飾り。何を用意する?
男の子といえば端午の節句(こどもの日)、端午の節句といえば兜飾り。
ちゃんと準備するとなると高くつくし、かといって何もしないのは悲しいし。どうしようか迷うところですよね。。
五月人形の基礎知識については日本人形屋である吉徳の記事が参考になりました!
昔ながらのタイプだけでなく、現代ではオシャレ兜も沢山あるみたいですね。
こういう白い兜がインテリアにも馴染みやすいし可愛いしカッコいいとのことで、オシャレママ等はこういう兜を選んでいるのをTwitter(X)でよく見かけました。
我が家の場合、賃貸でスペースが限られているし大きい兜を買うのは難しい。
玄関に飾れるような、こういう小さい兜がいいなと考えていました。
最終的には、旅先で個展を開いていた方が作って売っていたぬくもりのある手作り兜を購入。
作った方から直接息子に兜を渡してもらい、ほっこり。とても可愛い兜を購入できて満足です。
minneなどでオシャレな手作り兜を購入されるママも結構見かけたので、お気に入りの素敵な兜を探してみるのも一つの手ですね!
可愛い手作りミニ兜。
実家では、立派な兜を用意してもらっていました。
袴ロンパースはこちらで準備して、記念撮影。
実家に用意してもらった兜とミニ鯉のぼり
袴ロンパースがあると雰囲気が出ますよね。70㎝のロンパースでしたが問題なく着られました!
こどもの日といえば鯉のぼり
こどもの日といえば、真っ先に思い浮かぶのが鯉のぼり。あまり大きなものを用意するのは難しいですが、何かしら準備はしておきたいですよね。
我が家では、ウォールステッカーの鯉のぼりを用意しました。セリアのもので、2種類買い占めて220円とお手頃!
数が少ないので4月の内に買っておくと安心です。
Amazonでもウォールステッカーの鯉のぼりが多数あるようなので、チェックしてみるといいかも。
実家では、ミニ鯉のぼりを用意。
近くの川沿いに鯉のぼりが多数飾られている場所があったので、そこでも写真を撮りました。
調べてみると、5月頃、川沿いなどに鯉のぼりを飾っているところは結構あるんですね。
自宅から行ける範囲で鯉のぼりを上げているところがないか調べて、足を伸ばしてみるのはアリだと思います!
「一升餅」1歳の誕生日にはやっておきたいお祝い
節句の話とは少しずれますが、我が子は5月生まれなので一升餅のお祝いも一緒にやりました。
ちなみに一升餅とは、「一生食べ物に困らず健やかに成長しますように」と祈る伝統的なお祝い行事です。
我が家では、記名無しのシンプルでおいしそうな紅白のお餅をチョイス。実家でお祝いするので、配送先に指定して直接送りました。
一升餅も色々あるので、どれを選ぶかは悩ましいですよね。
私たちの住んでいる地域では踏み餅をすることが一般的だったので、餅を楽しく踏めるよう大きめなお餅を選びました!
名入れありの餅とどちらにするか悩みましたが、踏むことと踏んだ後に切り分けることを考えてシンプルなお餅を選びました。
私たちが選んだのは、もちや文之助さんのお餅。
やっぱり食べることを考えると美味しいお餅がいいので、味にこだわっているのが重要ポイント。
色々とセットになっているわけではないですが、まんまるな綺麗なお餅とあたたかいメッセージに大満足!そしてやっぱり美味しい(重要)
ちなみに、記名ありならここ(↓)のお餅にしようと考えていました。
価格も安いし、選び取りカードなどもセットについていて便利そう!
(そういえば、選び取りはしなかったな…誕生日にやろうかな…)
金太郎のコスプレを着せて写真を撮りたい(迫真)
こどもの日といえば、金太郎のイメージもありますよね。
なので金太郎のコスプレをさせてみてください。可愛くてたまらんですばい。
スリーコインズでもオシャレな金太郎セットが売られていたので買おうと思ったんですが、赤色ではなかったため止めました。やっぱ金太郎といったら赤でしょ。
淡い色のオシャレな兜を買っていたら、くすみカラーの金太郎の方が似合いそうですけどね。
我が家では、金太郎の前掛けのみを購入。
ちなみに、もっとこだわりたい方にはまさかりとはちまきのついた3点セットもございます。
我が家の号泣金太郎。けしからん。愛おしい。少しセクシーなので顔を隠してみました。
色々な初節句の過ごし方があるとは思いますが、我が家のこどもの日は実家で写真撮影→みんなでケーキを食べる→夜は焼肉、といった流れでした。
何にせよ、家族みんなで楽しく過ごせればOK。
子供の成長を祈りつつ、あまり気張らずに楽しくお祝いしましょう!