この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
小さい子供向けアニメの中でもトップクラスの人気を誇る、パウ・パトロール(PAW PATROL)。
少年ケントが率いる子犬のレスキューチーム「パウ・パトロール」が、それぞれのビークル(乗り物)やアイテムを駆使して街の困りごとを解決したり、探検したりする様子を描いたアニメです。
YouTubeチャンネルの登録者数は161万人、最も再生された動画は約5,000万回視聴。本家の英語チャンネルは1,000万人超え。
それだけでなく動画配信サイトや地上波でも放送されており、幼稚園くらいまでの子どもたちの中では一番人気といってもいいアニメ。
うちの子ども(もうすぐ3歳)もすっかりパウパトに夢中で、パウパトの歌をしょっちゅう口ずさんでいます。
タカラトミーアーツ(TAKARATOMY A.R.T.S) パウパトロール ぬいぐるみM チェイスver.ぬいぐるみ高さ約26cm
Amazonで探す楽天市場で探すYahoo!ショッピングで探す
この記事では、子どもに大人気のアニメ・パウ・パトロールについてくわしく紹介していきます!
パウパトの主なキャラクター紹介
チェイス(Chase)
パウ・パトロールのリーダー的存在、チェイス。
ジャーマンシェパードのオスで、テーマカラーは青。モデルは警察官で、シンボルマークは星。
正義感が強く、まじめでしっかり者。鼻がきくので匂いをたどっての捜査が得意。
猫アレルギーで、猫の匂いをかぐとくしゃみが出てしまう。
決め台詞
「パウ・パトロール、全員集合したぜ!」
「俺の正義が騒ぐぜ!」
「その任務、お任せだぜ!」
ビークル
ポリスカー
タカラトミー(TAKARA TOMY) パウ・パトロール ベーシックビークル(フィギュア付き) チェイス ポリスカー
Amazonで探す楽天市場で探すYahoo!ショッピングで探す
マーシャル(Marshall)
パウパトのムードメーカーで、ちょっとドジなところもあるマーシャル。
ダルメシアンのオスで、テーマカラーは赤。モデルは消防士で、シンボルマークは炎。
消防士らしく、火を消したり高いところの救助が得意。
よく転んだり転がったりするのがお約束。
決め台詞
「パウパウ!燃えてきたぁ!」
ビークル
ファイアートラック
タカラトミー(TAKARA TOMY) パウ・パトロール ベーシックビークル(フィギュア付き) マーシャル ファイヤートラック unisex
Amazonで探す楽天市場で探すYahoo!ショッピングで探す
スカイ(Skye)
ゲームと宙返りが得意で、唯一の空飛ぶビークルを乗りこなすスカイ。
コッカースパニエルミックスのメスで、テーマカラーはピンク。シンボルマークはプロペラ。
ちょっと大人びたところがあり、賢くてスタイリッシュ。
決め台詞
「ビュビューンとひとっ飛びよ~!」
ビークル
フライングヘリ
タカラトミー(TAKARA TOMY) パウ・パトロール ベーシックビークル(フィギュア付き) スカイ フライングヘリ
Amazonで探す楽天市場で探すYahoo!ショッピングで探す
ラブル(Rubble)
関西弁が印象に残る、ラブル。
ブルドッグのオスで、テーマカラーはイエロー。シンボルマークは工具(スパナ)。
軽妙なトークでユーモアのセンスがあり、いつもパウパトのメンバーを笑わせている。
重機をつかった工事作業が得意で、音楽とお風呂が大好き。クモが苦手。
決め台詞
「ラブラブラブっと行ったんでー!」
「ブルッと任しとき!」
ビークル
パワーブルドーザー
タカラトミー(TAKARA TOMY) パウ・パトロール ベーシックビークル(フィギュア付き) ラブル パワーブルドーザ―
Amazonで探す楽天市場で探すYahoo!ショッピングで探す
ロッキー(Rocky)
不要なものをリサイクルして役立つアイテムを作り出す、ロッキー。
ミックス犬のオスで、テーマカラーはグリーン。シンボルマークはリサイクルマーク。
アイデアマンで努力家、さまざまな工具を使いこなす。水に濡れるのが苦手。
決め台詞
「くるくるくるくるリサイクル!」
「〜であります!」
ビークル
クリーンクルーザー
タカラトミー(TAKARA TOMY) パウ・パトロール ベーシックビークル(フィギュア付き) ロッキー クリーンクルーザー
Amazonで探す楽天市場で探すYahoo!ショッピングで探す
ズーマ(Zuma)
海のレスキューが得意な、ズーマ。
ラブラドール・レトリーバーのオスで、テーマカラーはオレンジ。シンボルマークは(船の)イカリ。
水陸両用のホバークラフトを乗りこなし、泳ぎが得意。チームでは最年少。
決め台詞
「ノってノってノっちゃうよ!」
ビークル
ホバークラフト
タカラトミー(TAKARA TOMY) パウ・パトロール ベーシックビークル(フィギュア付き) ズーマ ホバークラフト
Amazonで探す楽天市場で探すYahoo!ショッピングで探す
エベレスト(Everest)
雪のトラブルならなんでもお任せの、エベレスト。
シベリアン・ハスキーのメスで、テーマカラーはエメラルドグリーン。シンボルマークは針葉樹。
スキー場の管理人・ジェイクを助けた縁で、パウ・パトロールにシーズン2より加入。
決め台詞
「超超超がんばるっしょ!」
ビークル
スノーキャット
ケント(Ryder)
パウ・パトロールの指揮官的な存在、ケント。10歳の男の子。
街でトラブルが起きるとケントに連絡が入り、彼がパウパトを招集して出動指示を出す。
10歳とは思えないほどしっかりしていて正義感が強く、優しい性格。苦手なものは芽キャベツ。
決め台詞
「どんなトラブルも、パウ・パトロールならパウフェクト!」
「パウっと解決!」
ビークル
ダッシュバギー
タカラトミー(TAKARA TOMY) パウ・パトロール ベーシックビークル (フィギュア付き) ケント ダッシュバギー
Amazonで探す楽天市場で探すYahoo!ショッピングで探す
グッドウェイ市長(Mayor Goodway)
アドベンチャーベイのグッドウェイ市長。女性。
市長なのに偉ぶったところがまったくない。
チカレッタというニワトリを溺愛している。おもにパウ・パトロールにレスキューを依頼する役回りで、物語にたびたび登場。
ライバール市長(Mayor Humdinger)
近隣の市長で、グッドウェイ市長をライバル視しているライバール市長。口ひげとシルクハットが特徴の男性。
配下のニャン・パトロールに指示して、グッドウェイ市長へ妨害工作をしたり、アドベンチャーベイの人たちを困らせようとする。
ニャン・パトロール(Kitten Catastrophe Crew)
ライバール市長に仕える、6匹の子猫がニャン・パトロール。
それぞれパウ・パトロールのメンバーと似た格好をしている。イタズラ好きで気まぐれ。
パウパトを制作しているのはカナダの会社
パウ・パトロールを制作しているのは、カナダのGuru Studio(グル スタジオ)とSpin Master(スピンマスター)という会社。
新作はカナダのTVオンタリオ、アメリカのニコロデオンという放送局でまず放送されます。
世界160カ国以上でも放送されており、日本ではテレビ東京系列で放送中。
日本ではシーズン7が放送開始、カナダではシーズン11が放送中
日本では現在シーズン6が放送されており、2025年5月16日からはシーズン7が放送予定。
カナダやアメリカでは既にシーズン11が放送中。日本上陸は5年ほど後になりそうですが、気長に待ちましょう……!
配信ではU-NEXT、Hulu、FODではシーズン1〜シーズン6の途中まで200話以上が視聴可能。
Amazonプライムでは、別途Paramount+というチャンネルに加入すると同じくシーズン6まで見られるようです。
Amazon.co.jp: パウ・パトロール パウ・パトロールを観る | Prime Video
一方、Netflixではシーズン2しか視聴できない状態(2025年5月現在)。
いずれ見られるようになるといいんですが。。。