2人目の出産に立ち会うとき、1人目の子どもをどこに預けるのか(連れて行くのか)問題

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

2人目の出産に立ち会うとき、1人目の子どもをどこに預けるのか(連れて行くのか)問題

コロナ禍も落ち着いてきて、制限されていた出産への立ち会いも通常化しつつあります。

我が家も一人目のときは立ち会い不可だったんですが、現在妊娠中の二人目の出産時には立ち会いが可能になりました。


よし、じゃあ立ち会おう……と思ったときに問題になるのが、1人目の子どもをどうするのか問題。

どこかに預けるのか、それとも連れて行けるのか。

考えうる選択肢についてまとめてみました。

実家や友人に預ける

どちらかの実家が近くにあるなら、そこに預けるのがいちばん現実的でありがたい選択肢でしょう。

そのくらい近くにあるなら子供をにもちょくちょく会っているでしょうし、他人に預けるよりは自分の両親に預けるほうが多くの場合はるかに安心できる。

もちろん、こちらから預けに行くのではなく応援に来てもらうのもあり。


よほど仲の良い、信用できる友人がいればその人に預けることも可能かもしれませんが、さすがに家族以外に預けるのはハードル高い気もしますね。。。

上の子供同士が仲の良いママ・パパ友、とかなら比較的預けやすいかも。

託児所などに預ける

子供を預けられる託児所などの施設があるなら、そこに預けて立ち会うのも選択肢のひとつ。

ただこの場合の問題として、託児所のほとんど24時間営業ではないことが挙げられます。


陣痛も出産も、24時間いつ来るかわからない。せっかく託児所があっても、営業時間外だと預けようがありませんからね。。。

預けられるときは預けるとしても、100%ではないことに注意が必要。

時間外のときにどうるかは考えておくべきでしょう。

一緒に病院に連れて行く

病院や子どもの年齢にもよりますが、一緒に連れて行って立ち会うことができる場合もあります。

ただし病院のルールとしてOKなこと、またある程度分別のつく年齢であることも重要。


うちの子は2歳で手を繋いで歩くことすら難しい元気あふれる男子なので、年齢・性格的にちょっと厳しそう。。。

留守番しててもらう

上の子がある程度の年齢になっているなら、子供だけの一人ないしは二人以上で留守番しておいてもらうのも手かもしれません。

ですが平日ならほとんどの子は学校があるでしょうし、間に小さい子がいる場合は難しそう。


小学生以上くらいの子であれば留守番できなくはないでしょうが、ちょっと不安ではありますよね。。

2人目の出産に立ち会うとき、1人目の子どもをどこに預ける?

我が家は妻の実家が車で約1時間で、応援に来てはもらえるもののサッと預けるには遠いくらいの距離。

陣痛が来たらまずタクシー等で産院まで送り届けて、そのあと上の子をどうするか……?悩ましい問題です。

託児所に預けられる時間なら預けて、夜中ならあきらめて実家から応援に来てくれるのを待つことになりそう。


立ち会いももちろん大事なんですが、とにもかくにも母子ともに無事であることを祈るのみ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です