子どもにゲーム好き・任天堂好きになってほしいので、マリオの映画を観せてみた

スポンサーリンク
スポンサーリンク
USJで買ったトコトコマリオ 幼児向け動画
USJで買ったトコトコマリオ

2人の子どもの父親である私は、小さな頃からのゲーム好き

仕事も子育てもあるのでずいぶん時間は短くなってしまいましたが、今でもほぼ毎日プレイしています。


子どもはまだ3歳・0歳なのでゲームはできませんが、いずれは一緒に遊びたい。

それもあって、我が家には任天堂のグッズがかなりいろいろあります。

USJで買い込んだおみやげ

USJで買い込んだおみやげ

USJで買ったマリオのおもちゃ、ルイージやキノピオやカービィのぬいぐるみ、などなど。

USJで買ったトコトコマリオ

USJで買ったトコトコマリオ

うちにある任天堂グッズのごく一部

うちにある任天堂グッズのごく一部

最近ではNetflixやHuluに追加された「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」を子どもがよく観てくれており、マリオを見つけると「マリオ!」と反応するようになりました。

このマリオ映画を入口にして、ゲームの世界を好きになってくれたらいいなぁ……と思うゲーム好きの親心。
(もちろん、やりすぎないように注意は必要ですが。。。)


ただ、いまの子どもに見せられるマリオの映像コンテンツというとこの映画しかないのがネック。

あとはゲームするしかないので、現在のところは「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」を何度も何度も再生している状態。


次回作もあるようだけどずいぶん先だし、ゲームが一緒にできる歳になるまでは待つしかないかな。。。

マリオ映画のクオリティで「カービィ」や「どうぶつの森」なんかもいずれできると嬉しいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました